最新号〜141号
140号〜131号
130号〜121号
120号〜111号
110号〜101号
100号〜 91号
 90号〜 81号
 80号〜 71号
 70号〜 61号
 60号〜 51号
 50号〜 41号
 40号〜 31号
 30号〜 21号
 20号〜 11号
 10号〜創刊号
 
これまでに発行された「環・太田川」を紹介します。
 
130号 bP30 2012.2月号
■気ままに放談35  漁師よさらば 〜隠岐島の漁師修行に終止符〜 浜本明男
■細見谷林道事業中止に! 広島県が決断(1月19日県議会) 原戸祥次郎・堀啓子
■広島の神楽に親しむ…〜伝統的文化遺産を地域づくりに〜 広島民俗学会の三村泰臣会長に聞く
■巨樹探訪 34 〜早木のスイリュウヒバ〜 大成卓司
■64回続く原爆ドーム前寒中水泳〜広島伝統の古式泳法「神伝流」広島游泳同志会を訪ねて〜
ハイタカ■太田川の鳥(34)

 「ハイタカ」

 〜外来鳥捕食に一役〜

 
(写真・保井浩 文・上野吉雄

  2012年2月号(第130号)
  P17「太田川水系の生き物たち」より
■太田川で暮らした人々には「太田川」は無かった(2)幸田光温
■みずべのいしぶみ 明治天皇「聖跡」

129号 bP29 2012.1月号
■気ままに放談34 ヒロシマ記者の懺悔〜繰り返された過ち〜 山本喜介
■「山・川・海・人」の連携を探る 〜第12回広島湾研究集会開催〜 中村 敏
■安芸太田町・上殿に残る日露戦争の記憶 〜戦利品の大砲と戦没者墓地〜
■岡田和樹の自然と共に生きる青春 3年間の軌跡を語る
 〜ハチの干潟→上関原発阻止→有機農業へ〜
■巨樹探訪33 〜溝手のカゴノキ〜 大成卓司
■谷田二三さんを悼む 〜乏しく不便でも自然につながった暮らしがあった〜
タゴガエル■太田川の両生類(13)

 「タゴガエル」
  〜水に浸って卵塊を守る〜
  (写真・文 川野守生

2012年1月号(第129号)
 P16「太田川水系の生き物たち」より
■全国有機農業のつどい・2012in西中国開催
■太田川で暮らした人々には「太田川」は無かった 幸田光温
■みずべのとしょかん 「広島の神楽探訪」(三村泰臣著 南々社)

128号 bP28 2011.12月号
■気ままに放談33 天然アユ復活は誰のためか 桑田信介
■高瀬堰下流は渡り鳥の休憩地、豊かな生物相が凝集する貴重な場
 〜ナチュラリストの中林光生さんに聞く〜
■被爆樹木を語り合う 〜画家・入野忠芳さんを訪ねて〜
■市民フォーラム「太田川水系のアユを考える」 から見えてくるもの 安江 浩
■安芸太田町ヘルスツーリズム 〜古民家の縁側と大黒柱に出会う旅〜
■巨樹探訪 32 〜養山八幡神社のツクバネガシ〜 大成卓司
クサガメ■太田川の爬虫類(9)

 
「クサガメ」
  〜中国大陸から移入された?〜
 (写真・文 川野守生

 2011年12月号(第128号)
 P17「太田川水系の生き物たち」より
■三田船とひょうたん鳥は寒くならないと出て来ない 幸田光温
■みずべのいしぶみ 「家畜魂神碑」

127号 bP27 2011.11月号
■気ままに放談32 太田川河畔(横川・長束)に住みついて 石井出かず子
■バイオ技術でセシウム除去 〜佐々木健教授 イスカンダル・プロジェクトに注目!〜
■芸北・霧ヶ谷湿原復元 〜白川勝信さんに聞く〜
■太田川中流・柳瀬に親水釣り公園を! 〜広島市・可部亀山、亀山南地区の活動〜
■市民フォーラム「太田川水系のアユを考える」 開催
クマタカ■太田川の鳥(33)

 
「クマタカ」
  〜生息の有無で森林の質がわかる〜
 (写真・保井浩 文・上野吉雄

 2011年11月号(第127号)
 P15「太田川水系の生き物たち」より
■巨樹探訪 31 〜中の森八幡神社のアラカシ〜 大成卓司
■瀬・音・の・響・き 7 〜アユ親魚の放流〜
■私の好きな太田川D 〜発見!八丈岩〜 古川耕三
■荷車の活動の実態をふり返る 〜明治の記録〜 幸田光温
■みずべのとしょかん 「日本の大転換」中沢新一著(集英社新書)

126号 bP26 2011.10月号
■気ままに放談31 「『生活』と『いのち』に根差した教育の創造を!」 古川耕三
■「黒い雨」地域拡大への取り組み 〜未指定地域2万人の被曝者に援護を!〜
■ドイツへの視察旅行へ… 〜清水正弘さんに聞く〜
■太田川のアユが生み出す「恵み」を解明する 岩本有司
■「食と農広島県協議会」総会開催 〜来年3月「全国有機農業の集い」神石高原町で開催〜
アキアカネ雌■太田川の昆虫(16)

 「アカトンボ」
  〜秋の風物詩に異変あり!〜
  (写真・文 坂本充

 2011年10月号(第126号)
 P15「太田川水系の生き物たち」より
■巨樹探訪 30 〜久地の千年杉〜 大成卓司
■瀬・音・の・響・き 6 〜太田川上流のアユ・全国利きアユ会で、準グランプリ受賞〜
■私の好きな太田川C 〜浦田伸一さんをしのぶ「ポップラ通り」〜 篠原一郎
■荷車の変遷を考える 〜『広島諸商仕入買物案内記』から(2) 幸田光温
■みずべのとしょかん 「有機農業政策と農の再生〜新たな農本の地平へ〜」(中島紀一著)

125号 bP25 2011.9月号
■気ままに放談30 「生物がつなぐ人々の環」 藤井直紀
■太田川シジミ本格調査開始 〜鈴木修治組合長と浜口昌巳客員教授に聞く〜
■有機農家は1万2000戸 有機農業・初の全国調査 〜MOAが実施〜
サシバ■太田川の鳥(32)

 「サシバ」
  〜里山の生物多様性の指標〜
  (写真・保井浩 文・上野吉雄

2011年9月号(第125号)
P.11「太田川水系の生き物たち」より
■私の好きな太田川B 〜吊り橋のある風景〜 安江 浩
■巨樹探訪 29 〜大野神社のタブノキ〜 大成卓司
■瀬・音・の・響・き 5 〜食と農の映画祭・参加者2,300人をこえる〜
■原子爆弾と一緒に落とされた落下傘をめぐって(2) 新澤慶子
■詩文「死者は語れない」その後の消息 〜被爆者の語り部・佐伯敏子さんを訪ねて〜
■明治初期 広島市内の高層建築 〜『広島諸商仕入買物案内記』から〜 幸田光温
市民フォーラム「太田川水系のアユを考える」
■みずべのとしょかん 「太田川の伝説」(郷土史家 西藤義邦著 安芸太田町土史研究会)

124号 bP24 2011.8月号
■気ままに放談29 「車のない田舎暮らし その後」 堀啓子
■高瀬堰河畔の「大禹謨」碑 保存、顕彰を! 〜広島県文化財協会 福谷昭二さんに聞く〜
■改組再編で対象はカキ、シジミ、アユにしぼる 〜太田川再生フォローアップ委員会〜
■原子爆弾と一緒に落とされた落下傘をめぐって 新澤慶子
■巨樹探訪 28 〜宮野八幡神社の大エノキ〜 大成卓司
■回想・少国民時代 〜八月の10日間(下)〜 西藤義邦
エゾゼミ■太田川の昆虫(15)

 「エゾゼミ」〜声はすれども姿なし〜
           (写真・文) 坂本充


2011年8月号(第124号)
P.16「太田川水系の生き物たち」より
■私の好きな太田川A 〜思い出が詰まった神田橋(京橋川)〜 岩本有司
■可部線廃止とその後(3) 〜三段峡は最も過疎化〜 幸田若水
■みずべのとしょかん 「ここまでわかったアユの本」高橋勇夫+東健作著(築地書館)

123号 bP23 2011.7月号
■気ままに放談28 「ヒロシマとアート」 大成卓司
■安芸太田町の観光と地域づくりへの挑戦 〜町観光協会事務局長に就任〜吉田秀政さんに聞く
■江戸時代の廣島を描く 〜広島拘置所壁画・修復〜画家・入野忠芳さんに聞く〜
■回想・少国民時代 〜八月の10日間(上)〜 西藤義邦
■巨樹探訪 27 〜筒瀬八幡神社社叢〜 大成卓司
■瀬音の響き 4 〜代替療法と西洋医学〜
ノリウツギ■太田川の植物(31)

 「ノリウツギ」〜和紙漉きの糊として利用〜
            (写真・文) 白川勝信

2011年7月号(第123号)
P.13「太田川水系の生き物たち」より
■第3回「食と農の映画祭」2011 in ひろしま
■私の好きな太田川@ 〜本川の川土手〜 牧江由太
■にしのくにから 〜有明海地方の産物を食す〜 藤井直紀
■可部線廃止とその後(2) 〜加計駅の今昔〜 幸田若水
■みずべのとしょかん 「まどうてくれ〜藤居平一・被爆者と生きる」大塚茂樹著(旬報社)

122号 bP22 2011.6月号
■気ままに放談27 「海の生き物から子育てを学ぼう」 牧江由太
■国交省太田川河川事務所宮川勇二新所長を訪問して
■巨樹探訪 26 〜太田川漁協養魚場前のエノキ〜 大成卓司
■「健康・ツーリズム」で安芸太田町の未来を拓く 〜未来戦略会議委員・清水正弘さんに聞く〜
■「太田川アユ」の天然遡上復活を目指して 〜「環・太田川」市民フォーラム開催報告〜
■「環・太田川HP」リニューアル!
■今秋10月に太田川アユ復活シンポ開催計画 〜2011年度「環・太田川」総会開催〜
アカモノ■太田川の植物(30)

 「アカモノ」〜里山の好高山植物〜
        (写真・文) 白川勝信

2011年6月号(第122号)
P.12「太田川水系の生き物たち」より

■『のら屋』が歩んできた25年 〜店主原伸幸さんに聞く〜
■安佐北屯田兵のチャレンジ10 〜チャレンジは続く…〜 木村誠志
■写真・絵画で蘇る太田川 その百十三 〜東西相生橋と櫓の下〜 幸田光温
■可部線廃止とその後(1) 〜過疎化の進行顕著〜 幸田若水
■みずべのとしょかん「太田川水族館」(内藤順一著)

121号 bP21 2011.5月号
■気ままに放談26 「IT業界から再び『水産』へ」 岩本有司
■平和と友好を祈念する集い 安野発電所中国人受難者追悼 〜安芸太田町坪野〜
■有明海異変問題のいま〜人々の葛藤〜 藤井直紀
■県内1位・絶滅危惧淡水魚−太田川・高瀬堰下流
ヒメシジミ■太田川の昆虫(14)

 「ヒメシジミ」〜 高原の舞姫 〜
       (写真・文)坂本 充

←トキソウの花に止まる雄:
北広島町芸北、
2010年6月19日撮影

2011年5月号(121号)
P.14「太田川水系の生き物たち」より
■巨樹探訪 25 〜燈明杉〜 大成卓司
■瀬音の響き 3 〜広島県の産直市異変〜
■安佐北屯田兵のチャレンジ9 〜循環農法、広島にあった!菌の黒汁!〜 木村誠志
■写真・絵画で蘇る太田川 その百十二 〜200年前の鍛冶屋町・塚本町〜 幸田光温
■最高の味!太田川アユの復活へ〜「環・太田川」市民フォーラム・2011年度総会案内
■みずべのとしょかん「よしわの動物ガイド」(「よしわまなびの森資料検討委員会」刊)

  当ホームページ上の情報・画像等を許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。