「地域」

<投稿>消え行く辻の河原「昭和橋」本誌会員 栗栖 定
2007年3月 第71号


 太田川にかかる古いつり橋、安芸太田町(旧加計町)辻の河原の昭和橋が3月13日、取り壊し撤去されました。可部線が走っている頃は、橋を入れ込んだ可部線の風景が、写真マニアの的になりました。地元の人々にとって思い出深いつり橋です。本誌会員で、元加計町議会議員の栗栖定さんが消え行く「昭和橋の思い出」を寄稿してくださいました。
 

 昭和橋は太田川に架かる随一のつり橋として親しまれ、これまでも各方面から写真マニアがおいでになっており、今でこそ荒れ果てた無残な姿を見せているが、昭和27年、開通当時は5tトラックが木材を満載して渡っていました。そんな役割を果たした橋が今消えていきます。

 橋ができてから55年、この橋を利用していた地元辻の河原住民は約30戸、冬の間、積雪15センチ以上になると5~10人が持ち回り当番で橋の上の除雪作業をしたものです。人が通って雪を踏み固める前に除雪するので朝5時ごろから2時間くらいかかりました。思い出深いその当時の除雪当番札が集会所に保存されています。また、橋の補修は住民総出で、栗板を取り替えて橋の安全を守ってきましたが、後に老朽化がひどく徒歩だけの通行になり、橋の真ん中を縦に板を敷きつめてきました。

 昭和54年、津浪から太田川右岸に渡り、辻の河原、遅越、加計の街にいたる加計バイパスが完成、「辻の河原大橋」ができて、バスの定期便も辻の河原を通るようになり便利になりました。

 「昭和橋」はその後も国道433号線への町道として利用されましたが、老朽化が激しくとうとう平成8年からは通行禁止になりました。

 これまで私たちは太田川に架かる雄大なつり橋としての由縁から、出来たら少しでも長く保存を願っておりましたが、橋の向こうに走っていたJR可部線も平成15年11月30日の最終運行で幕を閉じ、今また思い出深い「昭和橋」が時代の変遷には勝てず、ついに消えていきます。55年間、長い間本当にご苦労さん有難う。
 
 
当ホームページ上の情報・画像等を許可なく複製、転用、販売などの二次利用をすることを固く禁じます。